論より論語

論語を学びながら、自分なりの考えをまとめていきます。

基本がなくっちゃ! 「本立ちて道生ず」

本(もと)立ちて道生ず

これは孔子ではなく、弟子の有子(ゆうし)の言葉。

 

論語新釈 (講談社学術文庫 451)の訳は次の通り

根本が確立すれば道は自然に生じるものある。

 要するに、基本を大事にすれば、自然に道が開かれるということ。

ここでいう根本とは、両親や年長者を大切にすることを指していると考えればいい。

 

さらに続けて次のように述べられている。

孝弟なる者は、それ仁をなすの本か

これは、両親や年長者を大切にすれば、仁の心を自然に持てる、ということ。

「仁」を今の言葉でどのように表せばよいか悩むけれど、一番簡単にいうと「(すべての人に対する)優しさ」かな…。

孔子は「仁」をとても大事にしているようで、「孔子は君子は仁者であるべきと説いた(by ウィキペディア)」そうだ。

 

今までの話を簡単にまとめると次のように言っていいのではないだろうか。

 

両親や年長者を大切にすることが、すべての人に対する優しさにつながる

 

親不孝者の自分としては耳が痛い。

 

それはともかく、最初の 本立ちて道生ず  はいろんなことに当てはまるはずだ。

どんなことでも基本を大切にして日々生きていけば、やがて道が開かれるはず。

まずは基本をしっかり守るようにして過ごしたい。

 

100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート

100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート